2010年11月13日
日曜日はサカキマンゴーさんのライブ&トークです。(カズハル)
こんばんわ
今週日曜日は別冊CHILL OUT開催します!!
スペシャルゲストはサカキマンゴーさんです。

アフリカの楽器・親指ピアノの可能性を日本から更新する「親指ピアニスト」。現地調査を自ら行いアフリカ各地の伝統的な演奏スタイルをふまえつつ、テクノもパンクもファンクも音響派も通過した現代日本人ならではの表現を展開している。
是非とも体感して頂きたいです!!
映像と一緒にお楽しみ下さい。
フロントアクトはJunya Morishima aka 和歌山の男前(某フリーペーパーより抜粋)
和歌山発信文化系音楽イベント「お還りなさい」主宰。
ギターや色々なおもちゃを用いてループ・ノイズ・コラージュ・ドローン・アンビエントをキーワードに、その日のテーマに沿って演奏する和歌山の男前です。
竹スピーカーの試聴会もあります。
制作者の梅田さんにも来て頂きトークをお願いしています。
無指向性のスピーカーで良い音を奏でます。
VJはJOE。
和歌山のクラブシーンを支えているのは間違いなくJOEです。
着席イベントでのVJはいつもと違うJOEが見れるので楽しみです。
サカキマンゴーさんのライブ後は、DJ ICR。
この人のセンスと懐の深さは底なしです!!
イベントを華麗に閉めるのはDJ Dejima Riji。
いつも、色々な方に協力頂き感謝しています。
協力して頂いた方達に楽しい時間と音楽を提供できる様に、CHILL OUTは続ける事が大切だと感じています。
皆様のご来場、心よりお待ちしています
肩からワックスでる奴がRELAXにいてるらしいので、今から遊びに行ってきま〜す。

今週日曜日は別冊CHILL OUT開催します!!
スペシャルゲストはサカキマンゴーさんです。

アフリカの楽器・親指ピアノの可能性を日本から更新する「親指ピアニスト」。現地調査を自ら行いアフリカ各地の伝統的な演奏スタイルをふまえつつ、テクノもパンクもファンクも音響派も通過した現代日本人ならではの表現を展開している。
是非とも体感して頂きたいです!!
映像と一緒にお楽しみ下さい。
フロントアクトはJunya Morishima aka 和歌山の男前(某フリーペーパーより抜粋)
和歌山発信文化系音楽イベント「お還りなさい」主宰。
ギターや色々なおもちゃを用いてループ・ノイズ・コラージュ・ドローン・アンビエントをキーワードに、その日のテーマに沿って演奏する和歌山の男前です。
竹スピーカーの試聴会もあります。
制作者の梅田さんにも来て頂きトークをお願いしています。
無指向性のスピーカーで良い音を奏でます。
VJはJOE。
和歌山のクラブシーンを支えているのは間違いなくJOEです。
着席イベントでのVJはいつもと違うJOEが見れるので楽しみです。
サカキマンゴーさんのライブ後は、DJ ICR。
この人のセンスと懐の深さは底なしです!!
イベントを華麗に閉めるのはDJ Dejima Riji。
いつも、色々な方に協力頂き感謝しています。
協力して頂いた方達に楽しい時間と音楽を提供できる様に、CHILL OUTは続ける事が大切だと感じています。
皆様のご来場、心よりお待ちしています

肩からワックスでる奴がRELAXにいてるらしいので、今から遊びに行ってきま〜す。
Posted by プレゴナイトラッシュ at 00:09│Comments(0)
│イベント告知